中学生ロボットコンテスト広島県大会活用部門優勝

2020年10月18日

10月18日(日)に行われた、中学生ロボットコンテスト広島県大会で本校からの出場チームが大活躍し、活用部門で優勝と3位、制御部門で2位と3位に輝きました。

今年の県大会は、新型コロナウイルス拡散防止のため、オンラインビデオ会議ツールのZoomを使った遠隔対戦による競技となりました。活用部門はアイテム置き場の発泡スチロールブロックを、ロボットを操作して運び、コート中央の指定された場所に積み上げていく競技です。90秒という競技時間でしたが、作戦に合わせてロボットの構造を工夫し、さらに繰り返し練習を行い24秒で完了するまでになっていました。大会でも練習の成果を発揮し、驚異的なスピードで(Zoomでつながった)各会場を沸かせました。

制御部門は、コートに散らばったボールを集めて相手のコートに送り込むものですが、これを、あらかじめ動作をプログラミングされたロボットで行うという競技です。関数を駆使して、高確率でボールを送り込むプログラムを作っていました。コート上のほぼすべてのボールを送り込むなど作りこみの成果を披露できた競技もあり、こちらも各会場を沸かせました。

今年度は中四国ブロック大会や全国大会が開催されないため、県大会までとなりますが、参加した一人一人が、大会に向けて一生懸命取り組み、その成果を発表できた点で、非常に実りのある大会だったと思います。

英数学館はみなさんの学校生活に全力でコミットします。英数学館は「好き×「得意 世界に生きる「ジブンだけの武器」

を手に入れる学校です