
立命館アジア太平洋大学との高大連携協定の締結について
2020年12月14日
英数学館高等学校は、相互の人的交流および知的資源の活用を図り、教育上の諸課題に適切に対応し、双方の教育の充実・発展に資することを目的とし、高大連携協定を締結したことをご報告します。
連携協定の経緯
英数学館では探究学習プロジェクトの一貫として、世界で活躍する著名人やプロフェッショナルの話を聞くことで多様な生き方や考え方を吸収し、生徒自身の学びを深めることを目的として特別授業を行ってきました。2020年10月に、立命館アジア太平洋大学学長 出口 治明 氏が来校したことがきっかけとなり、立命館アジア太平洋大学(APU)が考える未来創造に貢献する有為の人材の養成と新たな学問の創造の必要性を感じた本校は、高大連携を提案いたしました。
立命館アジア太平洋大学について
立命館アジア太平洋大学(APU)は 「自由・平和・ヒューマニティ」 「国際相互理解」 「アジア太平洋の未来創造」を基本理念として2000年に開学し、世界市民の育成を目的としてこれまでに無い全く新しい多文化・多言語環境を築いてきました。これまでに世界150を超える国・地域から集った学生たちが、国や文化、宗教、政治、価値観等の違いを乗り越え、共に暮らし、世界が直面する複雑な課題の解決を目指し学んでいます。
ウェブサイト http://www.apu.ac.jp/home/
学長ノート http://www.apu.ac.jp/home/notes/
英数学館はみなさんの学校生活に全力でコミットします。英数学館は、「好き」×「得意」= 世界に生きる「ジブンだけの武器」
を手に入れる学校です