中学校」タグアーカイブ

【中学校技術部】レスキューロボットチャレンジ2023優勝!

2023年02月13日

またしても技術部が快挙です!2月12日(日)オンラインで開催された「第8回コベルコ建機カップ中学生レスキューロボットチャレンジ2023」においてレスキュー大賞を受賞しました!

顧問の先生のお話では、新型コロナウイルスの影響で中止となった年もありましたが、それを除けば4連覇中かな?とのことです。技術部の生徒たちの発想力とロボットにかける情熱が素晴らしい結果につながっています!

新聞に記事が掲載されました

2023年01月24日

2023年1月21日(土)に開催した「EISU EXPO 2022」のようすが中国新聞と山陽新聞に掲載されました。

当日は、生徒のほかに外部特別招待者および保護者含めて270名を超える方がご参観されました。

大きな舞台上での発表にとても緊張した様子も見られましたが、来場された方々に問いかけたり、語りかけたりしながら、すばらしい発表となりました。小学生も展示の前で中・高校生の説明を真剣な表情で聞き、年齢や学年を超えてより深く学びを共有することもできました。
児童・生徒の主体的・協働的な学びの輪が一層広がる機会となったEISU EXPO、ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。

関連サイト Facebook⇒https://www.facebook.com/eisu633/

前提を疑え、話しはそれからだ!【EISU EXPO開催】

2022年12月04日

逆転の発想、枠を超えた思考、知的好奇心を形にする力、を存分に鍛える知的コロッセオ、それが英数学館小・中・高等学校が主催するEISU EXPO(開催日2023年1月21日)。

(参観のお申込みはいますぐこちら → 申し込み

本校児童生徒たちはいったいどんな問いをいだき、それをどのように仮説を立てて検証してくのか?

EISU EXPOでプレゼンテーションをするごとに、相手の瞳孔がみるみる開き始めるほど知的バトルが展開する会場に、ぜひ足をお運びください。

■ EISU EXPOとは…

Innovation through Interdisciplinary and Collaborative Learning
『教科横断型学習と協働学習でイノベーションを起こそう』

生徒は、教科の枠を超えた学びを通して、教科によって異なる様々な概念やアイデアが現実の世界ではお互いに関係しているということに気づきます。

このような体験を通して学習した生徒は、1つの教科で学んだ知識を他の教科に当てはめることができるようになり、より深い学びを体験することができる、と本校は考えています。

EISU EXPOという協働学習の成果発表の機会を通して、社会的スキルとコミュニケーションスキルを育み、問題解決能力や批判的思考力の育成にも繋がると考えています。

教科の枠を超えた学びを通じて、 概念やアイディアが現実世界でどのように関係しているか、生徒は1つのプロジェクトに取り組み、その成果を英語で発表します。また、発表した成果物を展示します。

【プログラム】

10:00 – 10:45 オープニング ※各クラスのプロジェクト紹介

10:50 – 11:15 ステージ発表①、IR説明会、各展示の見学

11:55 – 12:30 ステージ発表②、各展示の見学

12:30 – 12:45 クロージング

■ 日時

2023 年 1 月 21 日(土) 9:00-13:00

■ 会場

エストパルク広島県民文化センターふくやま (Webページ
住所:福山市東桜町1-21

■ お申し込み方法

探究的な学習や本校活動に興味関心のある方、高校や中学などの学習内容に興味のある方、などぜひお申し込みください。

お申し込みフォームよりお申し込みください。

EISU EXPO申込フォーム

■ 後援

  • 広島県福山市
  • 広島県教育委員会
  • 福山市教育委員会
  • ふくやま国際交流協会
  • 公益社団法人岡山青年会議所
  • 一般社団法人 福山青年会議所

■ その他

・参加者様の検温・誘導、手指消毒液の設置、室内換気など、新型コロナウィルス感染症拡大防止のために適切な対策を講じた上で実施いたします。

・天候や今後の感染拡大状況によっては、やむを得ずスケジュールを変更する場合があります。その場合は、お申込者様に別途ご連絡いたします。

・マスクを着用してください。また、参加者様人数分「健康チェックシート」にご記入の上、当日受付にご提出ください。あわせて、ご来校時に検温をさせていただきます。

健康チェックシート(児童・生徒)   健康チェックシート(保護者・一般)


・最寄りの駐車場をご利用ください。

■ お問い合わせ

英数学館小・中・高等学校 ℡084-941-4166

英数学館中学校入試対策講座とオープンスクールを開催!

2022年10月01日

中学校の入試対策講座では、過去問を使って、一般入試のポイントや、入試問題(国・算) の傾向を踏まえた対策、勉強方法などを解説。もちろん、イマージョンクラスAの Englishの対策講座もご用意しています。志望クラスに合わせてご選択ください。

また、同日にオープンスクールも開催します。

What is this English?
英語の必要性が問われている近年。小学校でも英語の授業が始まりました。
「英語が話せなくても大丈夫。」「英語が苦手でも楽しめる。」そんな英数学館の英語イマ―ジョン・プログラム。

英語を浴びるように学ぶことのできる「英語イマ―ジョン・プログラム」ぜひご体験ください!

※開始時間が違いますのでご注意ください。

■ 入試対策講座の概要

■ 日時

2022年11月3日(木)  9時00分~ (受付開始:8時45分~)

■ 申込み対象

小学6年の児童と保護者の方

■ 入試対策講座スケジュール

9:00~ 令和5年度入試概要説明
9:30~ 中学入試対策講座(1教科40分)
      講座01:イマージョンクラスA入試対策(国語・Math・English)
      講座02:イマージョンクラスB入試対策(国語・算数)
11:00~ 個別相談会

※講座01と02のどちらか一方を選んでお申し込みください。

■ 参加方法

申込みフォームよりお申し込みください。

申込みフォーム

■ オープンスクールの概要

■ 日時

2022年11月3日(木)9時30分~  (受付開始:9時15分~)

■ 申込み対象

小学4・5・6年の児童と保護者の方

■ 内容

英数学館中学校では、英語イマージョン・プログラムを導入しています。どのような授業スタイルで、数学や英語などの授業を受けているのか?どう英語の力をつけているのか?

小学校の通常カリキュラムのみを学習しているお子様
イマ―ジョンクラスB の体験授業
日本人教師が概念を教え、外国人教師が単語や文章について教えるチームティーチングスタイルで、小学校で習っていることを英語で学んでみよう。

帰国子女の方や、早期から英語学習をしているお子様
イマ―ジョンクラスA の体験授業
聞く(listening)・読む(reading)・話す(speaking)・書く(writing)から1つ以上の言語スキルが身
につく体験を授業で実感しよう。

■ スケジュール

9:15 受付開始
9:30 学校説明・入試概要
10:15 体験授業(60分)
11:20 個別相談・寮見学(希望者)

■ 参加方法

申込みフォームよりお申し込みください。

申込みフォーム

コロナウイルス感染対策

  • 参加者様の検温・誘導、手指消毒液の設置、室内換気など、新型コロナウィルス感染拡大防止のために適切な対策を講じた上で実施します。今後の感染拡大状況によっては、やむを得ずスケジュールを変更する場合があります。その場合には、お申込み者様に別途ご連絡いたします。
  • 必ずマスクを着用してください。また、参加者様人数分「健康チェックシート」にご記入の上、当日受付にご提出ください。あわせて、ご来校時に検温をさせていただきます。

健康チェックシート(児童・生徒用)  健康チェックシート(保護者用)

【10月1日】英数学館中学校の授業が体験できるオープンスクール開催

2022年09月10日

What is this English?
英語の必要性が問われている近年。小学校でも英語の授業が始まりました。
「英語が話せなくても大丈夫。」「英語が苦手でも楽しめる。」そんな英数学館の英語イマ―ジョン・プログラム。

英語を浴びるように学ぶことのできる「英語イマ―ジョン・プログラム」ぜひご体験ください!

■ 日時

  • 2022年10月1日(土)9時30分~
  • 2022年11月3日(木)9時30分~

■ 内容

英数学館中学校では、英語イマージョン・プログラムを導入しています。どのような授業スタイルで、数学や英語などの授業を受けているのか?どう英語の力をつけているのか?


小学校の通常カリキュラムのみを学習しているお子様
イマ―ジョンクラスB の体験授業

日本人教師が概念を教え、外国人教師が単語や文章について教えるチームティーチングスタイルで、小学校で習っていることを英語で学んでみよう。


帰国子女の方や、早期から英語学習をしているお子様
イマ―ジョンクラスA の体験授業

聞く(listening)・読む(reading)・話す(speaking)・書く(writing)から1つ以上の言語スキルが身
につく体験を授業で実感しよう。


■ スケジュール

9:15 受付開始
9:30 学校説明・入試概要
10:15 体験授業(60分)
11:20 個別相談・寮見学(希望者)

※3日間とも同じスケジュールです。

■ お申し込み方法

今すぐ申込み→ オープンスクールお申込みフォーム

■  新型コロナウイルス感染拡大防止のため

  • 参加者様の検温・誘導、手指消毒液の設置、室内換気など、新型コロナウィルス感染拡大防止のために適切な対策を講じた上で実施します。今後の感染拡大状況によっては、やむを得ずスケジュールを変更する場合があります。その場合には、お申込み者様に別途ご連絡いたします。
  • 必ずマスクを着用してください。また、参加者様人数分「健康チェックシート」にご記入の上、当日受付にご提出ください。あわせて、ご来校時に検温をさせていただきます。

健康チェックシート生徒 健康チェックシート保護者

英数学館の授業を見学してみませんか?見学Week開催

2022年08月18日

英数学館小・中・高等学校では、授業見学を行っています。

普段の授業を見学したいが、なかなか授業の見学に来れない。

夏休み期間を利用して、英数学館の普段の授業を見学してみませんか?

小学校・中学校の英語イマージョン・プログラムを行っているクラスや、高等学校のアドバンストクラス、IBクラスが見学できます。また、入試や、学校生活について個別に対応いたします。

コロナ対策に万全を期すべく、1時間につき1組様に限定してご案内を致します。ご来校前にもチェックシート回答等のご協力をお願いしたく、詳しくは入試広報部(084-941-4166)へお問い合わせください。

■ 期間

2021年8月24日(水)~8月31日(月)
※土、日は授業を行っておりません。

■ 申し込み方法

下の申込みフォームから予約してください。

申込フォーム

希望日、希望時間を選択してただき、お申し込みください。
申し込み後、学校からお申し込みいただいたメールアドレスに、ご連絡いたしますのでメールの確認をお願いします。

■  新型コロナウイルス感染拡大防止のため

  • 緊急事態宣言延長等の場合、日程が変更する場合がございます。イベントに関する最新情報は本校HPでご確認ください。
  • 参加者様の誘導、検温、手指消毒液の設置、室内換気など適切な対策を講じた上で開催します。
  • 必ずマスクをご着用ください。
  • 参加者の健康状態を確認することを目的としています。ご理解いただき、ご協力お願いします。当日の健康チェックシートのご持参ください。

健康チェックシート生徒 健康チェックシート保護者

英数学館中学校の授業が体験できるオープンスクールを開催

2022年07月27日

What is this English?
英語の必要性が問われている近年。小学校でも英語の授業が始まりました。
「英語が話せなくても大丈夫。」「英語が苦手でも楽しめる。」そんな英数学館の英語イマ―ジョン・プログラム。

英語を浴びるように学ぶことのできる「英語イマ―ジョン・プログラム」ぜひご体験ください!

■ 日時

  • 2022年9月10日(土)9時30分~
  • 2022年10月1日(土)9時30分~
  • 2022年11月3日(木)9時30分~

■ 内容

英数学館中学校では、英語イマージョン・プログラムを導入しています。どのような授業スタイルで、数学や英語などの授業を受けているのか?どう英語の力をつけているのか?


小学校の通常カリキュラムのみを学習しているお子様
イマ―ジョンクラスB の体験授業

日本人教師が概念を教え、外国人教師が単語や文章について教えるチームティーチングスタイルで、小学校で習っていることを英語で学んでみよう。


帰国子女の方や、早期から英語学習をしているお子様
イマ―ジョンクラスA の体験授業

聞く(listening)・読む(reading)・話す(speaking)・書く(writing)から1つ以上の言語スキルが身
につく体験を授業で実感しよう。


■ スケジュール

9:15 受付開始
9:30 学校説明・入試概要
10:15 体験授業(60分)
11:20 個別相談・寮見学(希望者)

※3日間とも同じスケジュールです。

■ お申し込み方法

今すぐ申込み→ オープンスクールお申込みフォーム

■  新型コロナウイルス感染拡大防止のため

  • 緊急事態宣言延長等の場合、日程が変更する場合がございます。イベントに関する最新情報は本校HPでご確認ください。
  • 参加者様の誘導、検温、手指消毒液の設置、室内換気など適切な対策を講じた上で開催します。
  • 必ずマスクをご着用ください。
  • 参加者の健康状態を確認することを目的としています。ご理解いただき、ご協力お願いします。当日の健康チェックシートのご持参ください。

健康チェックシート生徒 健康チェックシート保護者

【募集終了】広島ドラゴンフライズミニバスケットボールクリニック開催

2022年07月05日

※応募が定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきました。

8月9日(火) にプロバスケットボールクラブ「広島ドラゴンフライズ」バスケットボールクリニックを開催します。


参加希望の方は申込フォームからお申し込みください。 ぜひこの機会にご参加ください!

■ 日時

2022年8月9日(火)9:30~11:30【受付開始 9:00~】

■ 対象

小学4年生~6年生

■ 料金

無料

■ 場所

エフピコアリーナ福山(大アリーナ)
住所:〒720-0823 広島県福山市千代田町1丁目1−番2号

■ 募集定員

90名

■ お申し込み

お申込みフォームよりお願いします。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合わせください。

申込フォーム

■ 準備物

バスケットボールができる服装・シューズ・飲み物
※更衣室には限りがありますので、出来るだけ着替えを済ませてからお越しください。

■ 大会記念Tシャツの販売のご案内

ARCTOS CUP記念Tシャツを販売しております。
購入の場合、FAXでのお申し込みになりますので、申し込み用紙をダウンロードし、FAXをお願いします。(7月18日まで延長しました)

ARCTOS CUP記念Tシャツ 申し込み用紙

■  新型コロナウイルス感染拡大防止のため

  • 参加者様の誘導、検温、手指消毒液の設置、室内換気など適切な対策を講じた上で開催します。
  • 必ずマスクをご着用ください。
  • 参加者の健康状態を確認することを目的としています。ご理解いただき、ご協力お願いします。当日の健康チェックシートのご持参ください。

健康チェックシート_生徒 健康チェックシート_保護者

技術部 ぴょん太杯で活躍!

2022年07月04日

技術部の5名が第17回ぴょん太杯アイデアロボットコンテストに参加しました。各種のロボットコンテストが新型コロナウイルスの影響で、オンライン開催になっていましたが、今回は各チームが広島市こども文化科学館に集結して熱戦を繰り広げました!

大会のテーマは「Give ace in the hole each other」で、対戦相手と棒状のアイテムを直接奪い合う競技でした。本校からはシングルスに参加した加計さんが3位、ダブルスに参加したチーム「1.618」(川上さん、石井さん)が2位、チーム「かりかりくん」(平山さん、桐山さん)が3位といずれも好成績を残しました。

小学5・6年生対象 英数学館中・高等学校主催サマースクール2022

2022年06月07日

せとうちDE国際バカロレア
【全国初】IB体験サマースクール

〜小学校5・6年生に向けた英数学館のプログラムを堪能する5日間の特別な夏〜

英語イマージョンプログラムを実践している英数学館中・高等学校は、2022年7月25日 (月) 〜 29日 (金) に4泊5日の日程で、サマーキャンプ2022を開催いたします。

サマースクールでは、外国人教員による英語イマージョン・プログラム、学校を離れて福山市内で体験できる学びと「楽しい」がいっぱいのアクティビティを沢山ご用意しています。

▼English Challenge
外国人の先生と一緒に学ぶことで英語に浸るアクティビティで、コミュニケーション能力や他者理解のスキルアップを目標とします。もちろん、英語レベルがゼロでも楽しく取組める内容となっています。
他者の価値観を受入れながら自分の価値観をどう捉えていくのかや、好奇心を刺激していくような活動に取組みます。
English Challengeは英語だけを勉強するのではなく、英語を使った学びを行います。

▼Ocean Issues
海洋環境を考える上で、漂着するゴミが生物に与える影響、生息環境に必要な要素を学ぶことを目標とします。
瀬戸内海に浮かぶ4つの島を擁する自然豊かな内海町で、海の生態を漁業関係者から直接話しを聞き、また、微小な海ゴミを拾いながら、現在海で起こっている問題について認識をしていきます。

▼Sharing the Planet
限りある資源を他の人々や生物と共有するための権利や責任について学ぶ事を目標とします。
SDGsに取組んでいる福山のデニム工場を訪問し、デニムの製造工程や、デニムに関する持続可能な取り組みについて学びます。また、ファッション業界の関係者から、洋服の選び方や自己表現の方法などをレクチャーしてもらいながら、ファッションで自分をどう表現していくのかを学んでいきます。

▼Exploration Activities
しまなみ海道を渡りながら雄大な自然を感じる事ができる尾道市にて、千光寺や尾道本通り商店街などのレトロ感ある町並みを通じて、自分が住んでいる町との違いを認識し、また課題を発見していきます。観光と学習活動を両立させたアクティビティです。

▼Group Work with High School Students
国際バカロレア(IB)を履修している英数学館高校の生徒が、IBの学習者像(Leaners Profile)を反映させて企画したグループワークです。
グループでの話し合いを通じて、最終日のプレゼンテーションのテーマや内容を作り上げていくことを目標とします。
コミュニケーション能力を養い、年齢の近い高校生との協働を通じて疑問に感じた事をどう調べていくか、など将来高校でIBコースを選択したい場合にイメージが湧くような活動です。

■ 開催期間

2022年7月25日(月)~7月29日(金)
※7月25日の集合場所は、英数学館小中高となります。福山駅からシャトルバスを利用の場合は、申込み後にお伝えください。

■ 開催場所

広島県福山市 英数学館小中高および尾道市
〒721-8502 広島県福山市引野町980-1
代表 TEL: 084-941-4115 FAX: 084-941-4143

■ 宿泊施設

福山ニューキャッスルホテル https://www.new-castle.net/
SAKURA HOTEL https://sakurahotel.co.jp/
※福山駅~学校間はシャトルバス(無料)で往復します。

■ 参加費(予定)

120,000円(税込)

※宿泊費・食費・期間中の移動にかかる交通費や施設利用料などになります。
※福山駅あるいは本校までの交通費は各自の負担となります。

■ 参加人数

15名(対象:小学5・6年生)

※先着順となります。早めの申し込みをお願いします。
※応募者が7名に達しなかった場合は、サマースクールを実施しません。
※保護者の方は参加できません。最終日に保護者の方も参加できるプログラムを考えております。

■  応募から参加までのステップ

Step 1 : オンライン応募
下の応募フォームより応募してください。

応募フォーム

Step 2 : 応募完了メール
ご登録いただいたメールアドレスに応募完了メールを送ります。

Step 3 : 参加料のお振込
6月17日から参加料に関するメールを送りますので、
決められた期日までに参加料をお振込みください。

Step 4 : 申請書類の提出
ご振込が確認できましたら、
オンラインでの申請および保険証のコピーデータなどを送信してください。

Step 5 : 参加登録完了
必要な書類の提出が確認できましたら、参加となります。
開催までの連絡等がありましたらご登録いただいたメールアドレスに
送らさせていただきます。

■ 応募方法

下の応募フォームよりお申し込みください。

応募フォーム

英数学館中・高等学校オープンスクールを開催

2022年06月05日

7月9日(土)に英数学館中・高等学校のオープンスクールを開催します。2022年度最初のオープンスクールとなります。本校のクラス説明や特色ある教育プログラムを体験してみませんか。

オープンスクールのスケジュールなどは以下のリンクからご確認ください。

■ 英数学館中学校オープンスクール

■ 英数学館高等学校オープンスクール

■ お申し込み方法

中高オープンスクールのお申込みは、下記のフォームよりお願いします。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。

お申込みフォーム

入試が変わる!教育が変わる! 大学が欲しい人材像を徹底討論

2022年06月02日

【特別講演】 今年度、3年ぶりに大学の担当者様をお招きして大学進学説明会を開催するにあたり、第1部に特別講演を開催することになりました。

1部 特別講演 11:0012:00

大学が絶対欲しいと思う人材を育てる教育
-これからの中高生に必要な力とは-

パネラー
国際教養大学、国際基督教大学、岡山大学、香川大学、立命館アジア太平洋大学、英数学館小・中・高等学校 校長

この大学進学説明会in英数学館は、高校生および保護者のみなさまに、進学の意識を高めていただくとともに、大学の特色を理解し、より希望にあった進路実現を目的に、2018年より、日本国内の大学の担当者様をお招きし開催しております。

※第2部の大学進学説明会は、本校生徒・保護者が対象となります。一般の方はご参加できません。

■ 日時

2022年6月25日(土) 11時~12時

■ 会場

英数学館小・中・高等学校

※自家用車でお越しの方は、本校駐車場にお停めください。

■ お申し込み方法

下のお申込みフォームよりお申込み下さい。
お席に限りあり!お申し込みは今すぐこちらから

お申込みフォーム

第1回英数学館中学校オープンスクールを開催します

2022年06月01日

英数学館中学校の魅力は、「英語イマージョン・プログラム」です。
英語以外の教科の学びは?外国人の先生が教える授業はどんな感じ?

今回のオープンスクールでは、外国人教員による体験授業や実際の授業の見学をすることもできるプログラムをご用意しています。

■ 開催日

2022年7月9日(土) 9:15~ (受付開始 9:00~)

■ スケジュール

9:00~ 受付開始
9:15~ オープニング
10:05~ 授業見学&体験授業
      ・イマ―ジョンクラスAの授業見学と体験授業(Math・Science)
      ・イマ―ジョンクラスBの授業見学と体験授業(Math・Science・Social Study)
11:30~ 個別相談・寮見学(希望者)

■ 申込対象

小学5・6年生とその保護者様

※新型コロナウイルス感染対策のため、1家族3名様(児童含む)までとします。ご了承ください。

■ お申込み

中学校オープンスクールのお申込みは、下記のフォームよりお願いします。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。

中学校には2つのクラスがあります。どちらかのクラスを選んで申し込みください。
 ・イマージョンクラスA: 帰国子女など早期から英語を本格的に学んできた人
 ・イマージョンクラスB: 中学校から新たに英語を学ぶ人

オープンスクール申込フォーム

■  新型コロナウイルス感染拡大防止のため

  • 緊急事態宣言延長等の場合、日程が変更する場合がございます。イベントに関する最新情報は本校HPでご確認ください。
  • 参加者様の誘導、検温、手指消毒液の設置、室内換気など適切な対策を講じた上で開催します。
  • 必ずマスクをご着用ください。
  • 参加者の健康状態を確認することを目的としています。ご理解いただき、ご協力お願いします。当日の健康チェックシートのご持参ください。

健康チェックシート生徒 健康チェックシート保護者

慶應義塾大学生と一緒にワークショップ

2022年04月18日

慶應義塾大学環境情報学部 長谷部葉子准教授と3名の大学生が来校しました。           

まず校内を見学され、放課後には大学生によるグローカルイングリッシュプロジェクトが実施されました。

そして、英数学館の生徒と2年越しのオンライン交流からついにリアル交流が実現しました! 今回は「自分らしさ」がつまったポートフォリオを英語で作るための第1回ワークショップとして、まずは楽しく自分の長所と短所をペアに分かれ共有しました。

このワークショップは、隔週月曜日にオンラインで今後も続いていきます。最後にはどんな「自分らしさ」のつまったポートフォリオができるのか、今から楽しみです!

中学校技術部が全国大会において3位に輝きました!

2022年01月24日

1月22日(土)開催の「創造アイディアロボットコンテスト全国中学生大会 」において、応用・発展部門で3位となりました。

新型コロナウイルスの感染拡大によってオンラインでの開催となりましたが、我らが技術部の『ローラちゃん助け隊』は1回戦で栃木県の中学校、2回戦で長崎県の中学校に勝利し、ベスト4に名乗りを上げました。

実は、準決勝に進出した4チームの内、3チームが広島県の代表ということもあり、同県対決では惜敗しましたが、全国の強豪とも互角以上の戦いを繰り広げました!

【対戦成績】
1回戦 20対14 宇都宮東高等学校附属中学校(栃木)
2回戦 15対10 五島市立福江中学校(長崎)


【結果】応用・発展部門 3位(ベスト4)

詳細はこちら

創造アイデアロボットコンテスト全国中学生大会出場

2021年12月17日

第21回 全国中学生創造ものづくり教育フェア 創造アイデアロボットコンテスト全国中学生大会に4年ぶりに出場します。

この大会は、 中学校技術・家庭科での学習した知識や技能を生かし、ロボットの設計・製作を行い、その成果の発表の場 とするとともに、知識や技能の向上を図る。 また、コンテストはひとつの授業の場として、参加者が互いに工夫点や機能性、構造等を学びあえるようにする。 また、ものづくりに取り組んできた全国の中学生の交流の場とし、得点至上主義に走らず、発想や製作技術・ 努力を評価し合う大会になります。

英数学館中学校技術部は、広島大会・中国大会で高い評価をいただき全国大会に出場することになりました。

全国大会は、 ZOOM を使用したオンライン方式で行行われ、各会場および参加会場の学校と ZOOM で接続し、 本部中継による同時配信されます。

英数学館中学校技術部は、応用・発展部門『「ロボットレスキュー隊出動!」~自律運搬ロボと協働で救助せよ!~』 に出場いたします。

ただいま、全国大会に向けて準備中です。
技術部の皆さん、頑張ってください。

EISU EXPO 2021を開催します

2021年11月08日

12月4日(土)に、『EISU EXPO』を開催いたします。『EISU EXPO』は、生徒の創造的な作品や成果物を紹介する ことで、教科の枠を超えた学びや、協働する力を育成することを目的としています。

■ EISUEXPOとは…

教科の枠を超えた学びを通じて、 概念やアイディアが現実世界でどのように関係しているか、生徒は1つのプロジェクトに取り組み、その成果を英語で発表します。また、発表した成果物を展示します。

【プログラム】
第1部 10時00分~ 
全体プレゼン、各ブースで生徒によるプレゼン

第2部 11時15分~
全体プレゼン、各ブースで生徒によるプレゼン

EISU EXPO 2020の様子

EISU EXPO 2020の様子

■ 日時

2021年12月4日(土)
第1部 10時00分~ (受付: 9時45分~)
第2部 11時15分~ (受付:11時00分~)

■ 場所

英数学館中・高等学校 体育館

■ プロジェクト一覧

〇中学1年生
誰もが楽しめるスポーツ ”Sports for Everyone”
生徒たちは、 様々なスポーツを含む健康的なライフスタイルについて学び、スポーツの多様性を理解し発表します。

理科でクッキング ”Cooking in Science”
生徒たちは、選んだ料理のレシピを英語で作成します。材料を物質の状態に応じて分類します。また、料理を作る際に見られる物質の変化を説明します。

ボーリングで巨大玉石をゲット! 考古学と科学でストライクを狙え! “Bowling for Boulders! Archaeology and Science go for a Strike! “
生徒たちは、映画「インディ・ジョーンズ-失われたアーク-」の冒頭に出てくる有名な巨石のシーンをもとに、4人の有名な考古学者の中から1人を選んでプロフィールを紹介し、彼らの主要な発見の意義を発表します。理科の授業では、ハットをかぶった侵入者を排除するために、巨石を使ったブービートラップ(偽装爆弾)を考案します。生徒たちは、「玉石」の質量や体積によって速度が変わるかどうか、あるいはスロープの傾斜によってボールの速度が変わるかどうかをテストします。

〇中学2年生
世界観の構築 ”World Building”
生徒たちは、ユートピアとディストピアの概念を探究しながら、世界がどのように構築されるかを探り発表します。

日本と世界の 国々の比較 ”Japan and the rest of the World”
生徒たちは、 日本と世界の国々の人口の推移を比較 します。そして、2030年の人口を予測し ます。

〇中学3年生
キャノンボール ”CANNONBALL”
生徒たちは、 砲弾の軌道に関するデータを収集し、放物運動や関数の概念を用いて解析します。

幼児向け玩具を制作 ”Toys 4 Toddlers”
生徒たちは、エネルギーのさまざまな変換を示す幼児用のおもちゃを作ります。幼児の特徴や発達に適したものを製作します。

〇高校IBクラス
TOK(知の理論) プレゼンテーション ”Theory of knowledge presentation”
国際バカロレア特有の科目である知の理論(Theory of Knowledge)から決められたテーマについてまとめたことを発表します。

■ 申込み対象

お申し込みフォームよりお申し込みください。

EISU EXPO申込フォーム

コロナウイルス感染対策

  • 参加者様の検温・誘導、手指消毒液の設置、室内換気など、新型コロナウィルス感染拡大防止のために適切な対策を講じた上で実施します。今後の感染拡大状況によっては、やむを得ずスケジュールを変更する場合があります。その場合には、お申込み者様に別途ご連絡いたします。
  • 必ずマスクを着用してください。また、参加者様人数分「健康チェックシート」にご記入の上、当日受付にご提出ください。あわせて、ご来校時に検温をさせていただきます。

健康チェックシート(児童・生徒用)  健康チェックシート(保護者用)


中学、高校の入試対策講座・相談会を開催します

2021年10月27日

中学校の入試対策講座では、過去問を使って、一般入試のポイントや、入試問題(国・算) の傾向を踏まえた対策、勉強方法などを解説。もちろん、イマージョンクラスAの Englishの対策講座*もご用意しています。志望クラスに合わせてご選択ください。
*Mathの対策講座は、日本語で行います。

高等学校では、一般入試の対策講座はもちろんのこと、推薦入試の作文対策も実施します。また、昨年度から始まった「調査書入試」対策として、面接指導も行います。

入試目前、疑問に思ったことはここですべてクリアにして入試に臨みましょう。部活動のこと、授業のこと、制服のこと、お金のこと。不安に思うこと、全部お答えします。様々なブースをご用意して、お待ちしています。

そして、今年度の対策講座では、英数学館に来て講座を受講する「対面型」と、パソコン等を使って自宅から受講する「オンライン型」をご用意しております。どちらかを選んでお申し込みください。「オンライン型」の視聴方法は、「Zoom」を使用する予定です。
※「オンライン型」のお申込は終了いたしました。

■ 日時

2021年11月27日(土)  9時00分~ (受付開始:8時40分~)

■ 申込み対象

小学6年、中学3年の児童・生徒と保護者の方

■ 入試対策講座の概要

【中学校:小学6年生対象】

9時00分 ~ 令和4年度入試概要説明
9時30分 ~ 入試対策講座

【高等学校:中学3年生対象】

9時00分 ~ 令和4年度入試概要説明
9時30分 ~ 入試対策講座

--------------------------------- ---------------------

9時00分~ 令和4年度入試概要説明

9時30分~ 中学・高校入試対策講座・個別相談会

◎中学校:イマージョンクラス (小学6年生対象)
≫ 中学入試対策講座を開講

講座01:イマージョンクラスA入試対策
講座02:イマージョンクラスB入試対策

※講座01と02のどちらか一方を選んでお申し込みください。

◎ 高等学校:アドバンストクラス・IBクラス(中学3年生対象)
≫ 一般入試対策講座

講座03:アドバンストクラス・IBクラス(Japanese)入試対策講座
講座04:IBクラス(English)入試対策講座

◎ 高等学校:アドバンストクラス受験希望者
≫ 推薦入試・調査書入試対策講座

講座05:推薦入試作文対策講座(面接対策あり)
講座06:調査書入試面接対策講座

※講座03~06の中から1つ選んでお申し込みください。

■ 参加方法

申込みフォームよりお申し込みください。
※「オンライン型」のお申込は終了いたしました。

中学校・高等学校共通申込フォーム

コロナウイルス感染対策

  • 参加者様の検温・誘導、手指消毒液の設置、室内換気など、新型コロナウィルス感染拡大防止のために適切な対策を講じた上で実施します。今後の感染拡大状況によっては、やむを得ずスケジュールを変更する場合があります。その場合には、お申込み者様に別途ご連絡いたします。
  • 必ずマスクを着用してください。また、参加者様人数分「健康チェックシート」にご記入の上、当日受付にご提出ください。あわせて、ご来校時に検温をさせていただきます。

健康チェックシート(児童・生徒用)  健康チェックシート(保護者用)

ライシャワー杯中学生英語スピーチコンテスト暗唱の部第2位

2021年10月08日


10月3日(日)山陽新聞さん太ホールで開催された「ライシャワー杯中学生英語スピーチコンテスト」に英数学館中学3年生の藤田暖生さんが出場しました。

ライシャワー杯とは一般財団法人 岡山日米文化協会主催の英語スピーチコンテストで、積極的に英語を活用し発信し、英語で人のこころを打つ話ができるようになることを目標に実施されています。


ライシャワー杯の第1回開催は1960年で、60年を超える歴史があり、創作の部・暗唱の部に分かれており、各部3位までが表彰されます。​

藤田さんは、創作の部に出場し、第2位というすばらしい結果でした!!

おめでとうございます!

学校公開日

2021年10月08日

英数学館小・中・高等学校では、本校教育にご興味をお持ちの皆様を対象に、普段の学校の様子をご見学いただく機会として「学校公開日」を設けています。当日は授業見学のほか、個別に相談を行います。この機会に是非ご参加くださいますよう、ご案内申しあげます。

■ 日時

令和3(2021)年11月1日(月)・2日(火)

■ 対象

年長・年中のお子様と、小学5・6年生、中学3年生と保護者、教育関係の方

■ 学校見学スケジュール

※ 各グループ3組様までとさせていただきます。ご都合の良い時間帯をお選びください。
・グループ① 9:00~10:20
・グループ②  10:50~12:00 
・グループ③  13:00~14:20

■ お申込み  

学校公開日に参加される方は、お申込みフォームよりお申し込みください。

申込フォーム

■  新型コロナウィルス感染拡大防止

  • 参加者様の検温・誘導、手指消毒液の設置、室内換気など、新型コロナウィルス感染拡大防止のために適切な対策を講じた上で実施します。今後の感染拡大状況によっては、やむを得ずスケジュールを変更する場合があります。その場合には、お申込み者様に別途ご連絡いたします。
  • 必ずマスクを着用してください。また、参加者様人数分「健康チェックシート」にご記入の上、当日受付にご提出ください。あわせて、ご来校時に検温をさせていただきます。

小学校:健康チェックシート  中高:健康チェックシート

■ その他

・小学校を見学される方で、お子様がご一緒の場合は、上履きをお持ちください。
・校内に駐車場をご用意しています。

・学校見学も随時個別に受付けています。お気軽にご連絡ください。
 TEL:084-941-4166

オンライン学校説明会を開催します。

2021年10月01日

10月23日に英数学館中学校と高等学校の説明会をオンラインで開催いたします。中学校入試の出願エントリーも近くなってきました。

本校に、興味関心のある小学生、中学生、保護者の方はぜひご視聴ください。

■ 日時

10月23日(土)
中学校説明会  10時30分~11時00分
高等学校説明会 11時10分~11時40分

■ 会場

オンライン

■ お申し込み方法

お申込みは、下記のフォームよりお願いします。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。

中学校・高等学校共通申込フォーム

■ ご視聴方法について

視聴方お申込み頂いた方に、視聴用URLをお送り致します。当日は、「Zoom」を使用して行います。開始時間になったら、視聴用URLをクリックして参加してください。スマートフォン・タブレットから参加することも可能です。

■  Zoomの接続・注意事項について

パソコンから参加する場合
以下のURLから、事前に「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードして実行してください。開始時間になったら、招待URLをクリックして参加できます。

スマートフォン、タブレットから参加する場合
以下のURLから、事前に「Zoom Cloud Meeting」をダウンロードしてください。

・iPhone / iPad: https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307
・Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja

開始時間になったら、招待URLをクリックして参加できます。

中高オープンスクール&部活動体験を開催します

2021年09月04日

受付は終了しました。お申し込みありがとうございました。

10月3日に中高合同オープンスクールと部活動体験を開催します。
今回のオープンスクールでは、「ドラゴン桜2」編集担当の西岡壱誠氏、非認知能力育成第一人者の中山芳一氏と本校校長の永留による特別授業。これからの学びに必要な非認知能力とは何か。小学生や中学生はもちろん保護者の方にも、これからの受験勉強や、その先の社会で活躍するために必要なことがわかる特別授業を開講します。

特別授業後は、中高に分かれて、英数学館の授業を体験していただきます。

午後は、8月に開催できなかった「部活動体験」を開催します。 今年は、”eスポーツ部”の体験ができます。また、硬式野球部や男子バスケットボール部、女子バスケットボール部(10月2日開催)の体験もできますので、ぜひ参加してみてください! 部活動体験のみの参加も大歓迎です。

新型コロナウイルス感染対策として、教職員の「検温・消毒」はもちろん、参加者同士の接触や滞在時間などを抑える配慮をしつつ実施したいと考えております。

■ 開催日

中高オープンスクール
2021年10月3日(日)9:30~ (受付開始 9:15~)

部活動体験(希望者)
2021年10月3日(日)13:30~ (受付開始 13:15~)
※女子バスケットボール部のみ、10月2日(土)9:30~ (受付開始 9:15~)
※eスポーツ部のみ、10月3日(日)12:30~ (受付開始 12:15~)
——–
中学3年生の参加者の方で、オープンスクールと部活動体験の両方に参加される場合、昼食が必要となります。各自で準備をお願いします。昼食場所は本校でご用意したします。


——–
中学3年生の参加者の方で、オープンスクールと部活動体験の両方に参加される場合、昼食が必要となります。各自で準備をお願いします。昼食場所は本校でご用意したします。

■ 対象・参加申込数

中高オープンスクール…小学5・6年生と中学1~3年生の合わせて80組(160名)

部活動体験(希望者)…中学3年生

※新型コロナウイルス感染対策のため、1家族2名様までとします。ご了承ください。
※部活動体験の申込数につきましては、施設や各部の体験内容によって異なります。早めの申込をお願いします。

■ 中高オープンスクール スケジュール

9:15~ 受付開始
9:30~ オープニング
9:40~ 特別授業
10:40~ 体験授業
11:25~ 個別相談(希望者)
11:30~ 中学寮見学(希望者)
11:40~ 高校寮見学(希望者)

※体験授業の詳細につきましては、準備ができ次第お知らせいたします。

■ 部活動体験 スケジュール

10月2日(土)体験部活動:女子バスケットボール部
9:15~ 受付開始
9:30~ 女子バスケットボール部の部活動体験開始
12:30~ 女子バスケットボール部の体験終了予定

10月3日(日)体験部活動:男子バスケットボール部、硬式野球部、eスポーツ部
12:30~ eスポーツ部体験
13:30~ eスポーツ部体験終了


13:15~ 受付開始
13:30~ 部活動体験開始
16:00~ 男子バスケットボール部の体験終了
16:30~ 硬式野球部の体験終了

◎当日もってくる物
・硬式野球部…運動できる服装・スパイク・グローブ・飲料水
・男子バスケットボール部 … 運動できる服装・シューズ・飲料水
・女子バスケットボール部 … 運動できる服装・シューズ・飲料水
・eスポーツ部 … 飲料水・上履き

※ 練習着、チームジャージで参加してもかまいません。
※ 更衣室はご用意しております。

◎ 硬式野球部の体験へ参加される方
中学生の高校野球部への体験入部についきましては、日本高等学校野球連盟の規定に従い、広島県高等学校野球連盟に届け出て実施いたしますので、野球部体験入部参加名簿、同意書の提出をお願いいたします。
8月に一度、 野球部体験入部参加名簿、同意書を郵送して頂いた方につきましては、提出の必要はありません。

野球部体験入部参加名簿 同意書

■ お申込み

中高オープンスクールと部活動体験のお申込みは、下記のフォームよりお願いします。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。

中学校では2つのクラスがあります。どちらかのクラスを選んで申し込みください。
 ・イマージョンクラスA: 帰国子女など早期から英語を本格的に学んできた人
 ・イマージョンクラスB: 中学校から新たに英語を学ぶ人

中高オープンスクール・部活動体験共通申込フォーム

企業・学校関係者・一般の方はこちらからお申し込みください。

企業・学校関係者・一般の方専用申込フォーム

■  新型コロナウイルス感染拡大防止のため

  • 緊急事態宣言延長等の場合、オンラインでのイベントに変更する場合がございます。イベントに関する最新情報は本校HPでご確認ください。
  • 参加者様の誘導、検温、手指消毒液の設置、室内換気など適切な対策を講じた上で開催します。
  • 必ずマスクをご着用ください。
  • 参加者の健康状態を確認することを目的としています。ご理解いただき、ご協力お願いします。当日の健康チェックシートのご持参ください。

健康チェックシート_児童・生徒 健康チェックシート_保護者


中学校第2回オープンスクールをオンラインで開催します。

2021年09月01日

申込は終了いたしました。

9月12日の英数学館中学校のオープンスクールを開催予定でしたが、 新型コロナウイルスの感染拡大している状況の中、参加される皆様の健康や安全面を最優先 し、オンラインでの開催することになりました。

英数学館中学校の特徴の一つ英語イマージョン・プログラムのことや学校生活のこと、2022年度入学試験についてご説明致します。また、外国人の先生による授業をオンラインで体験していただきます。本校出願を検討している方はぜひご覧ください。

■ 開催日

2021年9月12日(日) 10時30分 Live配信( 11:30終了予定 )

■ 対象

小学5・6年生とその保護者様

■ 配信内容

・オープニング
・英数学館中学校について
・2022年度入試概要について
・外国人の先生による授業体験 

※詳細なスケジュールは、お申込みいただきました方にお知らせいたします。

■ お申し込み

お申込みフォームよりお願いします。ご登録後、配信用のURLが送信されます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。

申込フォーム

■ お申し込みの流れ

お申込み頂いた方には9月10日頃にご登録のメールアドレス宛に視聴用URLをお送り致します。「info@eisu-ejs.ac.jp」から送信しますので、メールが受け取れる状態にしておいてください。

 お申込み頂いた方でこの期間にメールが受信できていない場合は、お手数をお掛けしますが本校までご連絡くださいますようよろしくお願い致します。

入試広報部 084-941-4166 


学校見学を随時受付中

2021年09月01日

英数学館小・中・高等学校では、学校見学を行っています。

普段の授業を見学したいが、なかなか授業の見学に来れない。英数学館の普段の授業を見学してみませんか?

小学校・中学校の英語イマージョン・プログラムを行っているクラスや、高等学校のアドバンストクラス、IBクラスが見学できます。また、入試や、学校生活について個別に対応いたします。

学校見学の申込はこちらから

コロナ対策に万全を期すべく、1時間につき1組様に限定してご案内を致します。ご来校前にもチェックシート回答等のご協力をお願いしたく、詳しくは入試広報部(084-941-4166)へお問い合わせください。

英語検定公開会場(本会場)に登録されました

2021年09月01日

今年度の第 2 回実用英語技能検定試験より、以下の日程で本校が公開会場(本会場)となることになりました。本校生徒は基本的に英数学館会場で受験することになります。

中高の募集要項を掲載しました

2021年09月01日

令和4年度英数学館中学校・高等学校の募集要項をホームページにアップしました。

以下からご覧いただけます。

中学校、高等学校の出願はすべてインターネット出願となります。出願する前に、ユーザ登録が必要となります。
出願に関するお問い合わせはこちらまでお願いします。
℡ 084‐941‐4166

募集要項の冊子が必要な方は、資料請求フォームよりお申し込みください。
資料請求・お問い合わせ

アルクトスカップ2021中止のご連絡

2021年08月08日

ここ最近、広島県及び福山市内において、新型コロナウイスの感染がますます拡大しております。我々スタッフもこの状況下、ぎりぎりまで開催の方法を模索しておりましたが、「ARCTOS CUP2021」は残念ながら中止とさせていただきます。

広島ドラゴンフライズのクリニックを楽しみにしてい小学生の皆さん、エフピコアリーナふくやまでのプレーを楽しみにしていた中学生の皆さん、観戦を楽しみにしておられた保護者の皆さまには本当に申し訳ありません。


各チームの顧問の先生方にもパンフレットの作成等にご協力いただきましてありがとうございました。


また来年「ARCTOS CUP2022」は実施予定ですので、またご協力いただければ幸いです。

一日もはやく十分にバスケットボールを楽しめる環境が戻ってくること、そして皆さまとバスケットボールを通じて笑顔でお会いできることを楽しみにしております。

授業見学・個別相談Week

2021年07月31日

英数学館小・中・高等学校では、授業見学を行っています。

普段の授業を見学したいが、なかなか授業の見学に来れない。

夏休み期間を利用して、英数学館の普段の授業を見学してみませんか?

小学校・中学校の英語イマージョン・プログラムを行っているクラスや、高等学校のアドバンストクラス、IBクラスが見学できます。また、入試や、学校生活について個別に対応いたします。

コロナ対策に万全を期すべく、1時間につき1組様に限定してご案内を致します。ご来校前にもチェックシート回答等のご協力をお願いしたく、詳しくは入試広報部(084-941-4166)へお問い合わせください。

■ 期間

2021年8月25日(水)~8月31日(月)
※土、日は授業を行っておりません。

■ 申し込み方法

申込フォームより、お申し込みください。
必ず、希望するクラスを選択してください。

申込フォーム

希望日、希望時間を選択してただき、お申し込みください。
小・中・高等学校で1組1時間で対応いたします。希望日、希望時間が決まりましたら本校よりご連絡いたします。

  • 参加者様の検温・誘導、手指消毒液の設置、室内換気など、新型コロナウィルス感染拡大防止のために適切な対策を講じた上で開催いたします。今後の感染拡大状況によっては、やむを得ずスケジュールを変更する場合があります。その場合には、お申込み者様に別途ご連絡いたします。
  • 必ずマスクを着用してください。また、参加者様人数分「健康チェックシート」にご記入の上、当日受付にてご提出ください。あわせて、ご来校時に検温をさせていただきます。

健康チェックシート

小学校・中学校 英語イマージョンプログラム体験

2021年07月15日

8月8日に、年長、小学5・6年生とその保護者様を対象として『英語イマ―ジョンプログラム体験』を開催いたします。

まるで日本にいながら留学しているような環境で自然な英語に親しみ、どんどん英語が身につく英数学館の英語イマ―ジョンプログラムが体験できる1日!

興味があってもなかなか英数学館に直接見学に行けない。

そんな岡山在住の皆さまが身近で体験できる数少ないチャンスです!

この機会にぜひご参加くださいますようご案内申しあげます。

英語イマージョン・プログラム

カナダ発祥の第二言語習得の教育プログラム。イマージョンとは「浸る」こと。英語に浸る環境の中で、英語に慣れ親しみ、英語で考え、英語で発信できるコミュニケーション力を身につけるとともに、バイリンガルならではの多様な考え方や豊かな表現力を養います。

■ 開催日

2021年8月8日(日)14:00~ (受付開始 13:40~)

■ 会場

ハッシュタグ岡山
アクセス:岡山市北区北長瀬表町二丁目17番80号  BRANCH岡山北長瀬ハッシュタグ(北長瀬駅から徒歩3分)
URL:https://oka-kitanagase.hashtags.biz/

■ 対象

年長と小学5・6年生、その保護者様

■ イベントスケジュール

【小学校希望の方】
 14:00 オープニング
 14:10 英語イマージョン体験
 14:45 個別相談

【中学校希望の方】
 14:00 オープニング
 14:10 英語イマージョン体験
      『English』と『Science』の授業
 15:25 個別相談

■ お申込み

お申込みフォームよりお願いします。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。

中学校では2つのクラスがあります。どちらかのクラスを選んで申し込みください。
 ・イマージョンクラスA: 帰国子女など早期から英語を本格的に学んできた人
 ・イマージョンクラスB: 中学校から新たに英語を学ぶ人

申込フォーム


随時個別に学校見学を受け付けています。
(小学校 ℡:084-941-4115 担当:佐野)
(中学校 ℡:084-941-4166 担当:石山・隅田)

■ 新型コロナウィルス感染対策

・施設内の駐車場をご利用ください。
・参加者様の人数制限・誘導、手指消毒液の設置、室内換気など新型コロナウィルス感染防止のために適切な対策を講じた上で開催いたします。
・必ずマスクを着用してください。また、参加者様人数分「健康チェックシート」にご記入の上、当日受付にてご提出ください。あわせて、ご来校時に検温をさせていただきます。

健康チェックシート

中学校第1回オープンスクールを開催します

2021年06月14日

英数学館の魅力は、「英語イマージョン・プログラム」です。
英語以外の教科の学びは?外国人の先生が教える授業はどんな感じ?今回のオープンスクールでは、授業体験を重視したプログラムをご用意しています。

新型コロナウイルス感染対策として、教職員の「検温・消毒」はもちろん、参加者同士の接触や滞在時間などを抑える配慮をしつつ実施したいと考えております。

※お申込みのイベント受付は終了しました。

■ 開催日

2021年7月3日(土)

■ スケジュール

 9:15~  受付開始
 9:30~  オープニング
 9:45~ 体験授業(Math・Science・Social studies)
10:25~ 体験授業(Math・Science・English)
11:05~ 個別相談会

  • 当日のどの授業を体験するかは受付でご確認ください。
  • 終了は12時頃を予定しています。
  • 校内に駐車場をご用意しています。

■ お申込み

ご希望するクラスを選んで、お申込みフォームよりお願いします。
 ・イマージョンクラスA: 帰国子女など早期から英語を本格的に学んできた人
 ・イマージョンクラスB: 中学校から新たに英語を学ぶ人

※ 小学5年生の授業体験は満席のため、お申込み受付を終了いたします

■  新型コロナウイルス感染拡大防止のため

  • 参加者様の誘導、検温、手指消毒液の設置、室内換気など適切な対策を講じた上で開催します。
  • 必ずマスクをご着用ください。
  • オープンスクールの内容を変更、または、実施を延期・中止する場合があります。その場合は、ホームペー ジでお知らせするとともに、お申込みいただいた方にはメール等でもお知らせします。
  • 参加者の健康状態を確認することを目的としています。ご理解いただき、ご協力お願いします。当日の健康チェックシートのご持参ください。

健康チェックシート(児童・生徒)  健康チェックシート(保護者)

ご都合がつかない方は、随時ご個別にご案内いたします。お気軽にご相談ください。
(℡:084-941-4166 担当:隅田・石山)

【プレスリリース】英数学館中・高等学校 eスポーツ部を発足!

2021年06月07日

令和3年度から部活動(同好会)としてeスポーツ部を設置したします。eスポーツの市場規模は世界中で2000億円以上。そして、その影響は、経済だけでなく、テクノロジー、教育、コミュニティなど、あらゆる領域におけるメリットとして表出し始めています。

■ 導入の経緯と目的

本校は、「好き」×「得意」で自らの人生を切り開く教育を標榜する学校です。それは「好き」を軸に、体験と学びを幾度となく繰り返しながら探究することで、やがてそれが社会に存在する様々な事象に通底する幅広い学びへと昇華し、ひいては各生徒の豊かな人生に繋がる道となることを信じているからです。

本校には、子どもの「好き」に優劣を設ける考えは持ち合わせておりません。たとえそれが漫画、アニメ、そしてゲームのようないわゆるエンターテインメントにおいても然りです。現在、eスポーツに興味のある生徒は極めて多く、この大きな「好き」から広がる学びの場の創出を目指します。

「世界をフィールドに生きる」こともまた、本校の教育目標のひとつであり、日頃より子どもたちに世界の存在を身近に感じて欲しいと考えています。その点において、eスポーツは極めて身近で、心理的ハードルの低いグローバルゲートウェイ(世界とつながる窓口)と言えます。また、本校のeスポーツ部の設置に伴い、北米教育eスポーツ連盟「NASEF」の日本本部に加盟しました。今後、生徒の英語力を活かしながら、海外の中学生や高校生と教育を促進するための効果的ツールとして展開し、ゲームによっては、世界各国のプレーヤーと繋がることで教育目標の一つになればと考えております。

■ 部活動発足

令和3年4月7日~

■ 本校eスポーツ部が目指すもの

『挑戦する力』の育成…難局に直面しても、諦めることなく、それを打破するための糸口を見出そうとする姿勢を養う。

■ 顧問・外部アドバイザー

◎ 顧問 楠木 敏正、Mike Smith
◎ 特別顧問 株式会社セガ ジャパンアジアパブリッシング事業部 副事業部長 宮崎 浩幸 氏
◎ 特別顧問 (一社)岡山県eスポーツ連合 会長 本村 哲治 氏
◎ 特別サポーター 岡山理科大学eスポーツ愛好会

小中合同イマージョンクラス体験延期のお知らせ

2021年06月07日

新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が、6月20日まで延長されたため、延期とさせていただきます。新型コロナウイルス感染症拡大防止を図るための措置としてご理解を賜りますようお願い申し上げます。

6月20日に予定していた「小中合同イマージョンクラス体験」ですが、8月8日(日曜日)に開催する予定です。詳細につきましては、HPにてご報告いたします。

中学3年研修旅行に行ってきました

2021年02月17日

2月15日(月)から2泊3日で研修旅行に行ってきました。今年は例年とは違い、感染防止に気をつけながら岡山県で体験学習やスポーツを満喫する研修となりました。

1日目の午前中は、アイビースクエアで陶芸体験(絵付けと掻きおとし)。事前に考えていた下絵をもとにマグカップに色をつけたり皿の表面を釘で削ったりして完成させました。途中で難しい絵柄に変更したり時間いっぱい丁寧に作業する姿もみられ、2ヶ月後の焼き上がりがとても楽しみになりました。

午後からは宿泊先であるヘルスピア倉敷に入り、最終日まで様々なスポーツを体験しました。

ボルダリングとスケートは初心者の生徒も多くいましたが、先生方が丁寧に教えてくださったのと生徒の持ち前の向上心が合わさり、かなり上達しました。怪我を恐れず難しいコースや技にもチャレンジし続ける姿を見て、改めて彼らの素晴らしさを認識しました。他にもテニスやスカッシュ、卓球やフットサルなど全身を動かし続けたので、みんな身体のあちこちが筋肉痛になっていました。

最終日の午後は、ライフパーク倉敷科学センターでプラネタリウム「はやぶさ2」の映画を見たり科学実験や体験をしました。大画面で見た映像はすごい迫力で圧倒されました。夜の時間は卒業制作である「切り絵」をグループ毎に仕上げていきました。校舎の玄関に貼る予定ですが、完成はまだまだ先になりそうです。

ヘルスピア倉敷では、食べきれないほどの豪華な食事や綺麗な夜景が見えるお風呂、ゆったりとした部屋で3日間何不自由なく過ごさせて頂きました。様々な場所で細かい配慮や気遣いを頂きながらの研修旅行、生徒たちの一生の思い出になりました。

英数学館中学校/高等学校出願エントリーのご案内

2021年01月29日

2月1日より、令和3年度英数学館中学校/高等学校の出願エントリーを開始いたします。     

■ 出願エントリー期間


令和3 年2 月1 日(月) 0:00  ~ 令和3 年2 月12 日(金) 23:59

■ ネット出願サイト


英数学館中学校のネット出願サイトへ

〇中学校募集要項の訂正:「5.出願方法」
出願方法で、受験者は入学願書を郵送か本校事務室までの持参の旨が記載されておりますが、
郵送・持参ではなく、入試日当日に受付に提出してください。

当日忘れた受験生は本校教員にお声がけください。

英数学館高等学校のネット出願サイトへ

〇中学校の先生方へ
調査書の様式は、本校の募集要項では、「様式第8号」となっておりますが、
私立高等学校入学選抜」の様式でも構いません。


■ お問い合わせ

英数学館小・中・高等学校 入試広報部
℡ 084-941-4166

第46回 毎日書き初め展 芦辺会長賞等受賞

2021年01月23日

第46回毎日書き初め展に英数学館の児童・生徒が出品し、審査の結果が、20日に発表されました。

芦辺会長賞を初め、多くの賞に輝きました。
結果は以下のようになります。

【芦辺会長賞】  1名

【審査員長賞】 毛筆:2名 硬筆:1名

【芦辺書苑賞】 毛筆:1名 硬筆:1名

【毎日賞】   硬筆:2名

【奨励賞】   毛筆:9名 硬筆:13名

イマージョンクラス説明会

2020年11月22日

イマージョンってなに?どんな授業なの?英語以外の教科を英語を使って学ぶ学習方法などイマージョンクラスの説明を聞いてみませんか?

クラス説明後は、個別相談も開催します。この機会にお気軽にご参加いただければと思います。みなさまにお会いできることを楽しみにしています。

今後、イマージョンクラスの説明会は定期的に開催します。

日程一覧【説明内容はすべて同じです】

■ 日時 

12月4日(金)16:30 ~ 17:30

■ 参加対象学年・人数

小学6年生と保護者の方【10組限定】

■ 会場

英数学館中・高等学校

※駐車場はご用意しております。

■ 申し込み方法

下記の申し込みフォームよりお申込みください。

申し込みフォーム

イマージョンクラス説明会in福山ニューキャッスルホテル

2020年11月22日

イマージョンってなに?どんな授業なの?英語以外の教科を英語を使って学ぶ学習方法などイマージョンクラスの説明を聞いてみませんか?

クラス説明後は、個別相談も開催します。この機会にお気軽にご参加いただければと思います。みなさまにお会いできることを楽しみにしています。

今後、イマージョンクラスの説明会は定期的に開催します。

日程一覧【説明内容はすべて同じです】

■ 日時 

2020年12月5日(土)10:00 ~ 11:00

■ 参加対象学年・人数

小学6年生と保護者の方【10組限定】

■ 会場

福山ニューキャッスルホテル

〒720-0066 広島県福山市三之丸町8−16

■ 申し込み方法

下記の申し込みフォームよりお申込みください。

申し込みフォーム

イマージョンクラス説明会in福山ニューキャッスルホテル

2020年11月16日

イマージョンってなに?どんな授業なの?英語以外の教科を英語を使って学ぶ学習方法などイマージョンクラスの説明を聞いてみませんか?

クラス説明後は、個別相談も開催します。この機会にお気軽にご参加いただければと思います。みなさまにお会いできることを楽しみにしています。

今後、イマージョンクラスの説明会は定期的に開催します。

日程一覧【説明内容はすべて同じです】

■ 日時 

2020年11月21日(土)10:00 ~ 11:00

■ 参加対象学年・人数

小学6年生と保護者の方【10組限定】

■ 会場

福山ニューキャッスルホテル

〒720-0066 広島県福山市三之丸町8−16

■ 申し込み方法

下記の申し込みフォームよりお申込みください。

申し込みフォーム

入試対策講座・入試相談会を開催します

2020年11月06日

中学校の入試対策講座では、過去問を使って、一般入試のポイントや、入試問題(国・算) の傾向を踏まえた対策、勉強方法などを解説。もちろん、イマージョンクラスAのMath、 Englishの対策講座もご用意しています。志望クラスに合わせてご選択ください。

高等学校の一般試験の対策講座はもちろんのこと、推薦入試の作文対策も実施します。また、2021年度入試より始まる新しい「調査書入試」。選考方法は面接のみ。そこで、面接対策も行います。新しい入試に備えてぜひご参加ください。

入試目前、疑問に思ったことはここですべてクリアにして入試に臨みましょう。部活動のこと、授業のこと、制服のこと、お金のこと。不安に思うこと、全部お答えします。様々なブースをご用意して、お待ちしています。

■ 日時

2020年11月28日(土)  9時00分~ (受付開始:8時40分~)

■ 申込み対象

小学6年、中学3年のお子様と保護者の方

■ オープンスクールの概要

【中学校:小学年生対象】

9時 ~ 令和3年度入試概要説明
9時45分 ~ 入試対策講座

【高等学校:中学2・3年生対象】

9時 ~ 令和3年度入試概要説明
9時45分 ~ 入試対策講座

--------------------------------- ---------------------

9時~ 令和3年度入試概要説明

9時45分~ 中学・高校入試対策講座・個別相談会

◎中学校:イマージョンクラス (小学6年生対象)
≫ 中学入試対策講座を開講

講座01:イマージョンクラスA入試対策
講座02:イマージョンクラスB入試対策

※講座01と02のどちらか一方を選んでお申し込みください。

◎ 高等学校(中学3年生対象)
≫ 一般入試対策講座

講座03:アドバンストクラス入試対策講座
講座04:IBクラス入試対策講座

◎ 高等学校:アドバンストクラス受験希望者
≫ 推薦入試・調査書入試対策講座

講座05:推薦入試作文対策講座
講座06:調査書入試面接対策講座

※講座03~06の中から1つ選んでお申し込みください。

■ 参加方法

最下段にある申込みフォームよりお申し込みください。

コロナウイルス感染対策

当日の健康チェックシートの持参について

オープンスクールにおいて新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、参加者の健康状態を確認することを目的としています。ご理解いただき、ご協力よろしくお願いします。当日参加される時にご持参ください。

健康チェックシート(児童・生徒用)  健康チェックシート(保護者用)

■ 注意事項

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、実施を延期または中止させていただくことがあります。また、開催するにあたって、参加の人数を限定する場合もありますので御理解・御協力をお願いします。

イマージョンクラス説明会

2020年11月05日

イマージョンってなに?どんな授業なの?英語以外の教科を英語を使って学ぶ学習方法などイマージョンクラスの説明を聞いてみませんか?

クラス説明後は、個別相談も開催します。この機会にお気軽にご参加いただければと思います。みなさまにお会いできることを楽しみにしています。

今後、イマージョンクラスの説明会は定期的に開催します。

日程一覧【説明内容はすべて同じです】

■ 日時 

11月20日(金)16:30 ~ 17:30

■ 参加対象学年・人数

小学6年生と保護者の方【10組限定】

■ 会場

英数学館中・高等学校

※駐車場はご用意しております。

■ 申し込み方法

下記の申し込みフォームよりお申込みください。

申し込みフォーム

中学校硬式野球部活動体験

2020年10月30日

11月14日に部活動体験を開催します。
英数学館中学校には部活動に“硬式野球部”があります。
中学時代から硬式球に触れ、高校でも通用する本格的な野球を一緒にやりませんか?

■ 日時 

2020年11月14日(土)14時~ (受付:13時~)

■ 場所 

英数学館中・高等学校

■ スケジュール

 13:30 受付
 14:00 ~ 16:00(終了時間は予定)
     硬式野球部 部活動体験

■ 準備物

 スパイク・グローブ・練習着・飲み物

■ 申込方法

下記のフォームより申し込みください。

申込フォーム

コロナウイルス感染対策

当日の健康チェックシートの持参について

オープンスクールにおいて新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、参加者の健康状態を確認することを目的としています。ご理解いただき、ご協力よろしくお願いします。当日参加される時にご持参ください。

健康チェックシート(児童・生徒用)  健康チェックシート(保護者用)

■ 注意事項

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、実施を延期または中止させていただくことがあります。また、開催するにあたって、参加の人数を限定する場合もありますので御理解・御協力をお願いします。

イマージョンクラス説明会

2020年10月29日

イマージョンってなに?どんな授業なの?英語以外の教科を英語を使って学ぶ学習方法などイマージョンクラスの説明を聞いてみませんか?

クラス説明後は、個別相談も開催します。この機会にお気軽にご参加いただければと思います。みなさまにお会いできることを楽しみにしています。

今後、イマージョンクラスの説明会は定期的に開催します。

日程一覧【説明内容はすべて同じです】

■ 日時 

11月6日(金)16:30 ~ 17:30

■ 参加対象学年・人数

小学6年生と保護者の方【10組限定】

■ 会場

英数学館中・高等学校

※駐車場はご用意しております。

■ 申し込み方法

下記の申し込みフォームよりお申込みください。

申し込みフォーム

第3回中高オープンスクールを開催します。

2020年10月21日

「好き」×「得意」=世界に生きる「あなただけの武器」を手に入れる学校の魅力とは?
2020年最後のオープンスクール。クラスのこと、入試に関すること、英数学館の魅力を余すことなく説明し尽くします。
そして、英数学館高等学校 硬式野球部最高顧問の北別府学氏からの特別授業を公開!

■ 日時

2020年11月14日(土)  9時00分~ (受付開始:8時40分~)

■ 申込み対象

小学5年・6年、中学2年・3年のお子様と保護者の方

■ オープンスクールの概要

【中学校:小学5・6年生対象】

9時 ~ 学校紹介・特別授業
10時 ~ クラス・入試説明、体験授業・授業見学・入試対策講座

【高等学校:中学2・3年生対象】

9時 ~ 学校紹介・特別授業
10時 ~ クラス別入試説明、体験授業

--------------------------------- ---------------------

◎ 英数学館中・高等学校紹介、特別授業
北別府学氏による、今、若者に伝えたい!闘病生活を送るご自宅から特別授業

10時~ クラス別説明・体験授業

◎ 中学校:イマージョンクラス
≫外国人教員による 「いつもの」授業を体験

英数学館では英語に慣れていくスタイルが確立されているので、自然に英語力が身につきます。是非、EISUの「いつもの」授業を体験してみてください。 また、当日はイマージョンクラスの授業の見学もできます。

≫ 入試直前! 中学入試対策講座を開講!(小学6年生対象)

中学入試まであと1カ月。英数学館の入試ってどんな入試?入試に向けて、英数学館のユニークな教師陣が入試対策講座を実施。受験をお考えの小学6年生はぜひご参加ください。

※申込時に体験授業か入試対策講座のどちらかを選んでください。

◎ 高等学校:アドバンストクラス
≫ EISU式オンライン体験授業

体験01: EISU流「オンライン留学」に出発!
体験 02: 話題のVR・ARって何? スマホとPCを使って未来を体験! (受付終了)
(注意)申込時に01~02の授業を選択して申し込みください。

◎ 高等学校:部活動
≫ 女子バスケットボール部体験

体験03:女子バスケットボール部の練習を体験!

◎ 高等学校:IBクラス
≫ 国際バカロレアの言語「英語」

国際バカロレア(IB)で大切な言語「英語」、英語を読むことと話すことの授業を体験!

■ 参加方法

最下段にある申込みフォームよりお申し込みください。

※ 【中学校】申込時に体験授業か入試対策講座のどちらかを選んでください。
 ・イマージョンクラスA: 帰国子女など早期から英語を本格的に学んできた人
 ・イマージョンクラスB: 中学校から新たに英語を学ぶ人

コロナウイルス感染対策

当日の健康チェックシートの持参について

オープンスクールにおいて新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、参加者の健康状態を確認することを目的としています。ご理解いただき、ご協力よろしくお願いします。当日参加される時にご持参ください。

健康チェックシート(児童・生徒用)  健康チェックシート(保護者用)

■ 注意事項

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、実施を延期または中止させていただくことがあります。また、開催するにあたって、参加の人数を限定する場合もありますので御理解・御協力をお願いします。

中学・高等学校の生徒に、プログラミング授業を開始

2020年10月19日

英数学館中・高等学校の生徒は、経済産業省が実施する先端的教育ソフトウェア導入実証事業(以下EdTech導入補助金)に採択されました ギークス株式会社のグループ会社のNexSeed Inc.による、オンライン授業でプログラミングの基礎を習得する「Seed Tech Online 基礎コース」の授業を開始します。

「Seed Tech Online 基礎コース」の特徴

2021年度には中学校で、2022年度には高等学校にて、プログラミング教育が必修化します。プログラミング教育は、時代を超えて普遍的に求められる力としての「プログラミング的思考」などを育むことを目的とされており、どのような進路を歩むにしても必要な力と定義されている重要な思考です。

1.オンライン完結でプログラミングスキルの基礎を身につけることができる
 Web会議サービスやオンラインコミュニケーションツールを利用するため、質問のやりとりや授業などはすべてオンラインで完結します。

2.「プログラミング的思考」を学ぶカリキュラム
 HTML・CSS等を学習し、自分だけのオリジナルWebサイトを作成することが本コースのゴールとなります。作成過程でITスキルや「プログラミング的思考」を身につけることができます。

3.学生向け「キャリア講演会」を実施
 中学・高等学校の生徒に向け、セブ島にて現役で活躍するエンジニアがオンラインでの講演会を実施します。海外で働くことやプログラミングを学習した後の進路など、キャリア形成の一助となるような内容を予定しています。

期間:2020年10月15日(木)〜2020年12月15日(火)

対象:英数学館中学・高等学校の生徒

受講者数:50名

総学習時間:26時間(講義13時間+自習13時間)

授業形式:対面でのグループ授業(1回あたり50分×1コマ/週2コマ)もしくはオンラインビデオ学習・セルフスタディ

「Seed Tech School 基礎コース」特設サイト:https://seed-tech-online-lite.studio.site/

英数学館中学・高等学校 土屋俊之副校長からのコメント

ギークス社・ネクシード社はオフライン・オンライン双方において次世代を見据えた高いレベルのプログラミング教育における豊富な実績を有し、且つ常にグローバルな視点での価値提供を実践しておられるところに、国際バカロレアの認定校でもある本校の教育目標との理念的な合致を見ました。
 本取り組みにより新時代の情報教育のモデルとなり得るカリキュラムの創出を目指したく考えております。

中学生ロボットコンテスト広島県大会活用部門優勝

2020年10月18日

10月18日(日)に行われた、中学生ロボットコンテスト広島県大会で本校からの出場チームが大活躍し、活用部門で優勝と3位、制御部門で2位と3位に輝きました。

今年の県大会は、新型コロナウイルス拡散防止のため、オンラインビデオ会議ツールのZoomを使った遠隔対戦による競技となりました。活用部門はアイテム置き場の発泡スチロールブロックを、ロボットを操作して運び、コート中央の指定された場所に積み上げていく競技です。90秒という競技時間でしたが、作戦に合わせてロボットの構造を工夫し、さらに繰り返し練習を行い24秒で完了するまでになっていました。大会でも練習の成果を発揮し、驚異的なスピードで(Zoomでつながった)各会場を沸かせました。

制御部門は、コートに散らばったボールを集めて相手のコートに送り込むものですが、これを、あらかじめ動作をプログラミングされたロボットで行うという競技です。関数を駆使して、高確率でボールを送り込むプログラムを作っていました。コート上のほぼすべてのボールを送り込むなど作りこみの成果を披露できた競技もあり、こちらも各会場を沸かせました。

今年度は中四国ブロック大会や全国大会が開催されないため、県大会までとなりますが、参加した一人一人が、大会に向けて一生懸命取り組み、その成果を発表できた点で、非常に実りのある大会だったと思います。

イマージョンクラス説明会

2020年10月18日

イマージョンってなに?どんな授業なの?英語以外の教科を英語を使って学ぶ学習方法などイマージョンクラスの説明を聞いてみませんか?

クラス説明後は、個別相談も開催します。この機会にお気軽にご参加いただければと思います。みなさまにお会いできることを楽しみにしています。

今後、イマージョンクラスの説明会は定期的に開催します。

日程一覧【説明内容はすべて同じです】

■ 日時 

10月23日(金)16:30 ~ 17:30

■ 参加対象学年・人数

小学6年生と保護者の方【10組限定】

■ 会場

英数学館中・高等学校

※駐車場はご用意しております。

■ 申し込み方法

下記の申し込みフォームよりお申込みください。

申し込みフォーム

イマージョンクラス説明会in福山ニューキャッスルホテル

2020年10月18日

イマージョンってなに?どんな授業なの?英語以外の教科を英語を使って学ぶ学習方法などイマージョンクラスの説明を聞いてみませんか?

クラス説明後は、個別相談も開催します。この機会にお気軽にご参加いただければと思います。みなさまにお会いできることを楽しみにしています。

今後、イマージョンクラスの説明会は定期的に開催します。

日程一覧【説明内容はすべて同じです】

■ 日時 

2020年10月31日(土)10:00 ~ 12:00

■ 参加対象学年・人数

小学6年生と保護者の方【10組限定】

■ 会場

福山ニューキャッスルホテル

〒720-0066 広島県福山市三之丸町8−16

■ 申し込み方法

下記の申し込みフォームよりお申込みください。

申し込みフォーム

イマージョンクラス説明会in福山ニューキャッスルホテル

2020年09月28日

イマージョンってなに?どんな授業なの?英語以外の教科を英語を使って学ぶ学習方法などイマージョンクラスの説明を聞いてみませんか?

クラス説明後は、個別相談も開催します。この機会にお気軽にご参加いただければと思います。みなさまにお会いできることを楽しみにしています。

今後、イマージョンクラスの説明会は定期的に開催します。

日程一覧【説明内容はすべて同じです】

■ 日時 

2020年10月17日(土)10:00 ~ 12:00 【完全予約制】

■ 参加対象学年・人数

小学6年生と保護者の方【10組限定】

※申し込み締め切り日:10月16日(金)17:00まで

■ 会場

福山ニューキャッスルホテル

〒720-0066 広島県福山市三之丸町8−16

■ 申し込み方法

下記の申し込みフォームよりお申込みください。 10月16日(金)17:00までにお願いします。

申し込みフォーム

イマージョンクラス説明会

2020年09月28日

イマージョンってなに?どんな授業なの?英語以外の教科を英語を使って学ぶ学習方法などイマージョンクラスの説明を聞いてみませんか?

クラス説明後は、個別相談も開催します。この機会にお気軽にご参加いただければと思います。みなさまにお会いできることを楽しみにしています。

今後、イマージョンクラスの説明会は定期的に開催します。

日程一覧【説明内容はすべて同じです】

■ 日時 

10月9日(金)16:30 ~ 17:30

■ 参加対象学年・人数

小学6年生と保護者の方【10組限定】

■ 会場

英数学館中・高等学校

※駐車場はご用意しております。

■ 申し込み方法

下記の申し込みフォームよりお申込みください。

申し込みフォーム

第2回中高オープンスクールを開催します。

2020年09月18日

10月4日に、第2回中高オープンスクールを開催します。

今回のオープンスクールでは、戦後初の独立系生保ライフネット生命を還暦で創業・上場、立命館アジア太平洋大学(APU)初の民間出身の学長に就任、数々のベストセラーの著者として各界に引っ張りだこの「出口 治明」氏による、特別授業を開講します。
また、中学・高校のクラスに分かれて、クラスの説明や授業を体験していただきます。

■ 日時


◎ 小学5年・6年、中学2年・3年のお子様と保護者の方 保護者の方

 2020年10月4日(日)  13時00分~(受付時間:12時30分~)
  第一部:13:00 〜 クラス別説明&体験授業
  第二部:14:20 〜 学校紹介・出口治明氏による特別授業

◎一般の方

 2020年10月4日(日)  14時15分~(受付時間:14時00分~)
  第二部: 14:15 〜 学校紹介・出口治明氏による特別授業

■ 申込み対象 【先着200名】

小学6年、中学3年のお子様と保護者の方

※小学5年生、中学2年生、一般の方の申し込みは終了いたしました。申し込みいただきありがとうございました。

■ オープンスクールの概要

第1部 13:00~

クラス別説明&体験授業

◎小学5・6年生、中学2・3年生対象

中学校:イマージョンクラス

外国人教員による 「いつもの」授業を体験

中学校からいきなり外国人の授業で大丈夫? そう思われるかもしれません。しかし、英数 学館では英語に慣れていくスタイルが確立されているので、自然に英語力が身につきます。是非、EISUの「いつもの」授業を体験してみてください。

   ※ 申込時にクラスAかクラスBのどちらかお選びください。
   ・クラスA: 帰国子女など早期から英語を本格的に学んできた人
   ・クラスB: 中学校から新たに英語を学ぶ人

高等学校:アドバンストクラス

EISU式オンライン体験授業

体験01: コロナなのに留学? EISU流「オンライン留学」に出発!
(※定員に達しました)

体験 02: 話題のVR・ARって何? スマホとPCを使って未来を体験(※定員に達しました)

体験 03: オンラインアクティブラーニング EISUの新常識!Zoomで他校生徒と楽しくコラボ授業!

(注意)申込時に01~03の授業を選択して申し込みください。

高等学校:IBクラス

国際バカロレアの学びの神髄を知る、 知の理論(TOK)って何?

論理的思考力や、批判的思 考、コミュニケーション能力などを養う、今話 題のTOK(知の理論)の授業を体験。

第2部  14:15~

①英数学館中・高等学校紹介

②出口治明氏による特別授業

立命館アジア太平洋大学学長 「出口 治明」氏による特別授業

戦後初の独立系生保ライフネット生命を還暦で創業・上場、立命館アジア太平洋大学(APU)初の民間出身の学長に就任、数々のベストセラーの著者として各界に引っ張りだこの「出口 治明」氏による、先が読めない時代に必要な「社会を生き抜くための武器」について特別授業を開講。

第3部  15時50分~ 

英検対策講座(希望者のみ:要申込)

英検直前! 英検対策講座を開講!

これからの英検は「読む」「書く」「話す」 「聞く」の対策が大切になってきます。 当日は、英数学館の教員が5級から2級それぞれの級の対策講座を開講します。英検合格を目指す方、これから英検を受けてみようと考えている方、英語の基礎となる英文法を学習したい方は是非参加してみてください。

■ 参加方法

【小学6年生、中学3年生の方、保護者の方】最下段にある申込みフォームよりお申し込みください。

※小学5年生、中学2年生、一般の方の申し込みは終了いたしました。申し込みいただきありがとうございました。

コロナウイルス感染対策

当日の健康チェックシートの持参について

オープンスクールにおいて新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、参加者の健康状態を確認することを目的としています。ご理解いただき、ご協力よろしくお願いします。当日参加される時にご持参ください。

健康チェックシート(児童・生徒用)  健康チェックシート(保護者用)

■ 教職員取り組み

・マスク着用の上、参加者の皆さまと適切な距離を保ち、対応いたします。

・検温、手の消毒を実施し万全の体制で参加者の皆さまをお迎えします。

・使用教室は換気を常時行うため、窓・ドアを開放して実施します。

・ドアノブ等、多くの方が接触する部分については、事前に消毒いたします。

■ 参加者の皆さまへのお願い

以下の方は、オープンスクール当日の参加をご遠慮ください。

・体調不良の方、37.5度以上の方、咳やくしゃみが出る方の参加はご遠慮ください。

・新型コロナウイルスに感染した方との濃厚接触が疑われる方の参加はご遠慮ください。

・イベント開催日より、14日間前から体調管理の徹底をお願いします。

・イベント開催日より、14日間以内に海外渡航歴がある方の参加はご遠慮ください。

・会場内は、ソーシャルディスタンスを保ち、間隔をあけて、着席してください。

■ 注意事項

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、実施を延期または中止させていただくことがあります。また、開催するにあたって、参加の人数を限定する場合もありますので御理解・御協力をお願いします。

第41回秋桜祭開催します。

2020年09月17日

9月27日(日)に秋桜祭を開催します。今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止を考慮し、時間の短縮し、来場者を制限いたします。

■ 参加・申し込み条件

本校受験希望の方に限り、新型コロナウイルス感染症対策を行った上で、来場いただけます。来場を希望される方は、事前の申し込みをお願いします。

■ 日時

2020年9月27日(日) 9:30 ~ 13:00

■ 当日について

1.マスクの着用をお願いします。

2.当日は、健康チェックシートの持参をお願いします。また、受付で検温を行い、健康状態が良ければ、ネームタグをお渡しします。

3.模擬店は行いますが、安全面を考慮し食品は校内で調理せず、外部の店舗で調理・購入した物を販売します。模擬店の売り上げ金は、新型コロナウイルス感染症予防対策のために、全額福山市に寄付します。

4.駐車場はありますが、混雑をさけるために、鋼管道路側からご入場ください。

■ 申込方法

最下段にある申込みフォームよりお申し込みください。

■ コロナウイルス感染対策について

新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、参加者の健康状態を確認することを目的としています。ご理解いただき、ご協力お願いします。
当日の健康チェックシートのご持参ください。

健康チェックシート

オンライン特別授業を開催します。

2020年09月07日

世界で活躍する異色の経営者で、日本発の世界的なラグジュアリーブランドTOOT 社長を務める「枡野恵也」氏を迎え、日本国際バカロレア教育学会の顧問を務める英数学館校長の永留聡が、世界で活躍する考え方の真髄に迫る特別授業をオンラインで開催します。

■ 開催日

2020年9月13日(日)  14時00分~15時30分

■ 内容

★オンラインスペシャル対談

TOOT社長「枡野恵也」× 校長「永留 聡」
「世界で活躍するスキルを身につけるには?」に迫る特別授業!

世界で活躍する異色の経営者。東大からマッキン ゼー、オンライン英会話最大手のレアジョブ、日本初 のベンチャー生命保険会社のライフネット生命を経 て、日本発の世界的なラグジュアリーブランドTOOT社長を務める「枡野恵也」氏を迎え、日本国際バカロレア教育学会の顧問を務める英数学館校長の永留聡が、世界で活躍する考え方の真髄に迫る特別授業!

枡野恵也氏 プロフィール
株式会社TOOT代表取締役社長。1982年生まれ。東京大学法学部卒業後、2006年マッキンゼー・アンド・カンパニー入社。2009年レアジョブに参画、法人事業を立ち上げ1年で黒字化達成。2010年にはライフネット生命保険に転職、東証マザーズ上場や経営戦略全般に携わるかたわら、韓国合弁会社設立など海外事業展開を主導する。2015年4月より現職

★新感覚オンラインプレゼンテーション 「All About EISU」

コロナ禍により、授業や学校説明会が全国的にオンラインにシフトする中、本校では、単なるオフライン(対面)の代替ではなく、より「リアル」に本学の魅力を感じて頂くための「新感覚学校紹介」をご用意しています。是非ご覧ください!


■ 申し込みについて

先着100名までとさせていただきます。申込方法については、最下段にある申込みフォームよりお申し込みください。

※参加人数は「1」と入力してください。

■ 閲覧方法

ビデオ会議システム「Zoom」を使ったオンラインセミナーです。パソコン・スマートフォン・タブレットでご参加いただけます。

Zoomのダウンロード方法⇒こちら

■ お申し込み~当日までの流れ

  1. お申し込み完了後、登録したメールアドレス宛に、オンライン説明会の参加者用Zoomのリンクとパスワードを送信します。
  2. 当日に使用する端末(パソコン・スマートフォン・タブレットなど)に応じて、Zoomアプリを事前にダウンロードしてください。
  3. 開始時間が近づきましたら、メール内に記載されているリンクをクリックし、参加してください。

第1回中高オープンスクール開催しました

2020年09月01日

オープンスクールでは、「好き」と「得意」を武器に新たな道を歩み続ける、元ラグビー日本代表の廣瀬俊朗氏に特別授業を行って頂きました。

廣瀬さんからは、「自分にある強みを生かしてほしい。好きで始めたことはとことんやり抜くことが大事。いろんな可能性があり、最初はうまくいくけど辛いことが出てくる、そこでやめるのはもったいない。ここを乗り越えたとき凄い強みになるのでぜひチャレンジしてほしい。何か突出することを見つけてほしい。」と児童・生徒にエールを送ってくださいました。

2020年8月31日18時15分からRSK山陽放送「イブニングニュース」にて、8月30日に開催された第1回オープンスクールの特別授業の様子が放送されました。

第1回オープンスクールを開催します。

2020年08月11日

8月30日に、第1回中高オープンスクールを開催します。
今回のオープンスクールでは、「好き」と「得意」を武器に新たな道を歩み続ける、元ラグビー日本代表の廣瀬俊朗氏の特別講演と、「学び方を学ぶ」探究学習の特別授業を体験していただきます。

■ 開催日

2020年8月30日(日)  9時30分~13時00分(受付時間:9時~)


■ 参加方法

最下段にある申込みフォームよりお申し込みください。

※ 申込者多数の場合には、コロナの影響等も踏まえまして当日の人数を制限させていただく場合がございますので、お早めの申し込みをお願いいたします。

■ スケジュール

第1部  9時30分~ 特別授業 「好き×得意」を武器にする、3つの選択

講師 廣瀬 俊朗 氏(ラグビー元日本代表キャプテン)
日本ラグビーの快進撃を支えた「ONE TEAM」の礎を築いた元日本代表、伝説のキャプテン。
TBSドラマ「ノーサイド・ゲーム」で浜畑役を演じるなど、「好き」と「得意」を武器に新たな道を歩み続ける「廣瀬俊朗」氏が教える特別授業。


第2部 11時~ 体験授業 「学び方を学ぶ」探究学習を体験。

■ 体験授業の一覧

体験A【中学生対象】50分で劇的に変わる!?
自分の特性を知り、頭と身体を自在に操る術を伝授。


広島ドラゴンフライズアンバサダー兼U-15コーチの岡崎修司さんを講師に迎えて、バスケットのシュート体験を通して、シュートの放物線やリングへの入射角度、身体の使い方を学ぶことで、気合や根性を超えた自分の変化を体験しよう!初心者でも大歓迎!

体験B【中学生対象】まるで外にいるかのような臨場感!福山の歴史を英数生と一緒に探究しよう

昔の福山市はすごかった!?あの建物が建つ前は何があったのでしょう。オンラインを活用して英数の高校生がハンターとなり、福山市の謎に迫ります。

体験C【中学2・3年対象】慶應義塾大学SFC×英数学館 新時代のオンライン・アクティブラーニング×探究学習

「世界や私達の将来」をテーマとし、日頃から本校と連携している慶應義塾大学SFCの長谷部葉子先生や大学生と共に、「新時代に必要とされる双方向の学び」を実際に体験しよう。

体験D【中学生対象】仲間の意見と、自分の意見で論理を組み立て考察する。ザ・ブラックボックス

※満席になりました。


ゲーム?クイズ?理科?社会?今までのあらゆる知識や経験をフル活用して、考える、推測する、伝える、組み立てる、仲間と協力して箱の中身を推測しよう。

体験E【中学生対象】忍たま?ボルト?50分で書ける!忍術書から作るシナリオプランニング。

国語や歴史って実は面白い!?現代生活に役立つ「忍術書」を使い、小説のタイトルやあらすじを考え、短編小説を執筆する。短時間で表現力を劇的にアップ!

体験F【中学生対象】折り紙と数学の不思議な世界

今色々な分野で折り紙が使われているの知っていますか?折り紙と数学が大きく関係しているのは知ってまいすか?今まで知らなかった折り紙と数学の世界を探究してみよう。

体験G【小学1~4年生対象】理科と芸術の不思議な世界へ、ペーパークロマトグラフィ

※満席になりました。

水性カラーペンのインクは1色ではない!?夏休みの宿題に使えるペーパークロマトグラフィを体験してみよう。

体験H【小学校5~6年生対象】今話題のプログラミング!自分で作ってゴールを目指せ!ロボットアドベンチャー

※満席になりました。

障害物やトラップがしかけられた広大なフィールド。チームで力を合わせて、フィールド内のロボットを動かすためにプログラム組んで、ゴールを目指そう!

体験I【小学校5~6年生対象】自分だけの宝物を見つけ、作り出す驚きのアートの教室 Art Treasure Hunt

※満席になりました。

英語で書かれた宝の地図を見ながら、英数生と一緒に宝を探し、みつけた宝物でアート作品を作る。英語力、コミュニケーション力、表現力を磨く、学びを楽しむ教室。

体験J【小学校5~6年生対象】 英語に浸り、英語で話そう!50分で英語による表現力が上達する方法を伝授

英語によるコミュニケーション能力を高める方法に「スキット(寸劇)」というのがあります。英語を使う環境と限られた時間の中で、英語の表現力が増すことで英語が好きになろう!

■ 申し込みについて
当日の混雑状況と新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、先着順とさせていただきます。

申し込みは、下記のフォームに必要事項を入力していただき、送信してくだい。体験授業は1つ選んでお申し込みください。

コロナウイルス感染対策

■ 当日の健康チェックシートの持参について

オープンスクールにおいて新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、参加者の健康状態を確認することを目的としています。ご理解いただき、ご協力よろしくお願いします。当日参加される時にご持参ください。

健康チェックシート(児童・生徒用)  健康チェックシート(保護者用)

■ 教職員取り組み

・マスク着用の上、参加者の皆さまと適切な距離を保ち、対応いたします。

・検温、手の消毒を実施し万全の体制で参加者の皆さまをお迎えします。

・使用教室は換気を常時行うため、窓・ドアを開放して、イベントを実施します。

・ドアノブ等、多くの方が接触する部分については、事前および入替時に消毒いたします。

■ 参加者の皆さまへのお願い

以下の方は、オープンスクール当日の参加をご遠慮ください。

・体調不良の方、37.5度以上の方、咳やくしゃみが出る方の参加はご遠慮ください。

・新型コロナウイルスに感染した方との濃厚接触が疑われる方の参加はご遠慮ください。

・イベント開催日より、14日間前から体調管理の徹底をお願いします。

・イベント開催日より、14日間以内に海外渡航歴がある方の参加はご遠慮ください。

・オープンスクール当日は、冷感マスクを配布いたします。配布されたマスクの着用をお願いします。

・会場内は、ソーシャルディスタンスを保ち、間隔をあけて、着席してください。

■ 注意事項
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、実施を延期または中止させていただくことがあります。また、開催するにあたって、参加の人数を限定する場合もありますので御理解・御協力をお願いします。

英語イマージョンプログラムを体験しよう。

2020年07月14日

夏休み特別企画“1日だけ”のEnglishサマースクール

イマージョンってなに?どんな授業なの?英語以外の教科を英語を使って学ぶ学習方法をこの機会に体験してみませんか?
当日は国際バカロレアプログラムで英語を教えている現役の外国人教師による体験授業のほかに、英語学習ゼロから数ヶ月で英検3級(中学卒業程度)に合格した生徒や、岡山県内から英数学館に通う生徒や保護者から話を聞くこともできますので、この機会にお気軽にご参加いただければと思います。みなさまにお会いできることを楽しみにしています。

【開催日】
 2020年8月11日(火) 14時~16時 (受付開始:13時30分)

【場 所】
 岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム) 4階 403会議室

【対 象】
 小学5・6年生の児童と保護者のかたがた

【スケジュール】
 13時30分 受付開始
 14時00分 学校説明【イマージョンクラスについて】
 14時30分 英語イマージョンプログラム体験授業 
 15時40分 個別相談

【申し込み】
 コロナウイルス感染症拡大防止対策としまして、先着15組とさせていただきます。申し込みは、下記のフォームよりご記入ください。

コロナウイルス感染対策

■ 教職員取り組み

・マスク着用の上、参加者の皆さまと適切な距離を保ち、対応いたします。

・検温、手の消毒を実施し万全の体制で参加者の皆さまをお迎えします。

・使用教室は換気を常時行うため、窓・ドアを開放して、イベントを実施します。

・ドアノブ等、多くの方が接触する部分については、事前および入替時に消毒いたします。

■ 参加者の皆さまへのお願い

以下の方は、当日の参加をご遠慮ください。

・体調不良の方、37.5度以上の方、咳やくしゃみが出る方の参加はご遠慮ください。

・新型コロナウイルスに感染した方との濃厚接触が疑われる方の参加はご遠慮ください。

・イベント開催日より、14日間前から体調管理の徹底をお願いします。

・イベント開催日より、14日間以内に海外渡航歴がある方の参加はご遠慮ください。

・当日は、マスクの着用をお願いします。

・会場内は、ソーシャルディスタンスを保ち、間隔をあけて、着席してください。

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、実施を延期または中止させていただくことがあります。ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function twentytwelve_content_nav() in /home/eisu-ejs/www/202007/wp-content/themes/eisugakuen/tag.php:41 Stack trace: #0 /home/eisu-ejs/www/202007/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/eisu-ejs/www/202007/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/eisu-ejs/...') #2 /home/eisu-ejs/www/202007/index.php(17): require('/home/eisu-ejs/...') #3 {main} thrown in /home/eisu-ejs/www/202007/wp-content/themes/eisugakuen/tag.php on line 41